"蛋白質凝集制御デバイス寄附研究部門"は終了しました。なお後藤グループは研究を継続します。引き続きこのHPをご覧ください。

Our laboratory was closed at the end of May 2022.The Goto Group will continue its research. Please continue to visit this website.

News

Research Overview

多くの蛋白質はフォールディングすることによって特異的な立体構造を形成し、機能を発揮する。蛋白質のフォールディング反応を明らかにすることは、蛋白質の構造や機能を理解する前提となる基本課題である。

また、フォールディング反応は、多くの生物現象にも関わりをもっている。特に、フォールディングの異常により、蛋白質がアミロイド線維として生体中に蓄積することと相関するアルツハイマー病やプリオン病は、フォールディング病とも呼ばれ、詳しい病因の解明が待たれている。

当研究室では、核磁気共鳴、円二色性、赤外吸収などの各種分光手段と、熱量計測や分析用超遠心などの生物物理化学的手法によって、蛋白質の溶液中での構造と構造安定性、フォールディング反応の分子機構、アミロイド線維の構造と形成機構を研究している。

Many proteins fold into a specific three-dimensional structure and exert their functions. Clarifying the folding reaction of proteins is a basic task that is a prerequisite for understanding the structure and function of proteins.

The folding reaction is also involved in many biological phenomena. In particular, Alzheimer's disease and prion disease, which are correlated with the accumulation of proteins in human bodies as amyloid fibrils via abnormal folding, are also called folding diseases, and their detailed etiology is awaited.

We study the structure, stability, the molecular mechanisms of folding and formation of amyloid fibrils using various spectroscopic methods such as nuclear magnetic resonance (NMR), circular dichroism (CD), and infrared absorption (FTIR), and biophysicochemical methods such as calorimetry and analytical ultracentrifugation.

image in lab